Group Description
はじめての数学勉強会の目的
日々の授業や業務、生活の中で触れられない間に「今更聞けない..」となってしまっている多くの新技術について、
- 独学が辛い、でも勉強会も怖い、さらに有識者が怖い、そもそも数学が..
となっている方の一歩を踏み出すことを応援しつつゼロから少しずつスキルアップするための勉強会です。 - 本当に数学がわからなくても行って良いの?
- どういった活用事例があるの?
- 新技術(AIやディープラーニング、ブロックチェーン)の勉強の仕方とかあるの?
- 新しい技術の仕組みや活用事例を知りたいけど、行くのが怖い
- 本当に技術の名前しか聞いたことないから、行って良いかがわからない
- 「結局、みんな自分より詳しいんでしょ?」と感じる
- 「結局、みんな仲良しなんでしょ?」と感じる ↑のような疑問や不安を感じている方、勉強会に慣れている方、学生でも社会人でもみなさん歓迎します!
実際、なにやるの?
- 実際の活用事例や原理の話、なぜ注目されているのか、数学がどのように役立っているのかを知る機会を作る勉強会
※AIやディープラーニング、ブロックチェーン、ビッグデータなど新技術をテーマにしたお話
※参加者の方が悩んでいる内容や注目している情報に対する相互の紹介、助け合い - 技術研究者や、技術著者、現場の開発者の視点の違いを体験する交流会
怖い人いないの?
いるかもしれません。でもがんばって主催者がなんとかします。
こんな人は来ないで!
- 個人への営業目的
- 宗教などの勧誘目的
- その他、主催者が不適切だと判断した場合は退場いただくことがあります m(. .)m